信州フランス鴨が入荷!!



信州フランス鴨が入荷しました!


信州フランス鴨?

なんぞや?(?_?)
という方の為にちょっと説明(^_-)☆

フランス産の高級鴨にバルバリー種と言う鴨がいるんです。
昔は貴族しか食べれなかったらしい。


そんな鴨をヒナで輸入して松本平で育て上げた鴨なんです。
ふ〜んヾ( ´ー`)って思いますよね〜

もう少し説明するとそぅなんだぁ〜ってなるよ


この鴨は、業者が利益目的に育てている鴨じゃないんです

育てている方々は、障害を持ってしまった方々!

今回も四賀村のアイアイと言う施設で大切に育て上げた鴨なんです。

自立支援が最大の目的! そんな鴨を地元レストランなどがお客様に食べて頂き美味しい!って言って貰うよう努力して、評判になり、この鴨を求めて県内県外からお客様を呼び、町おこしになれば!ってな感じ。

県外には、わざと出荷はしていない。

長野県に来ないと食べれない鴨にしようと努力している最中なんです

ただ問題はかなり値が高く付いてしまう事!

それを回避しようと、南安曇農業高校の生徒さんが信州フランス鴨の卵を譲り受けヒナをかえす取り組みも始まっている
鴨の餌ももちろん地元野菜をいっぱい食べさせている。

育てる方は障害を持ってしまった方々の他、在宅介護が必要な方が自宅の庭で育てて少しでも自立する事ができれば! と言う目的で進めている。

先ほども書いたが、値が高い為買い手が少ないのが現状。

この状態が続くとマズイ気がしている。

レストランなどで信州フランス鴨があったら食べて見て下さいね!

食べる事が先ほど書いた方々の支援につながっちゃうんだよね
(b^-゜)


さぁ今晩残業して鴨さばかないと!!
頑張るぜ!




  


Posted by ひまわり爺. at 2010年06月20日16:30