6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
飲食/グルメ
松本・安曇野エリア
ひまわり爺さんのぼやき
トラットリア ジラソーレのオーナーシェフの松井です。 その前に、ただ、妻1人、息子1人のそれは、それは、貧しい家族です お店の事 1割 どうでもいい事 8割、たまに良いこと1割の凄いゆるいブログです。気楽に見てねo(^-^)o
いつの間にか歯が(☆o☆)
|
Comment(2)
先ほど歯を抜いた。
親知らず一本
全然痛くない麻酔して、少々うたた寝
(-.-)zzZ
昨夜っうか朝まで呑んでいてグダグダだった。
で、口をアーン!
なんかやってるなぁ〜〜って
抜けたでね!!
げっ(((゜д゜;)))
思わず、うそっ!
ウソじゃあるめぇって!
歯ってこんなに簡単に抜けちゃう訳?
驚き桃の木洗濯ッキ〜である
恐ろしく名医!
犬飼歯科医院です!
Posted by ひまわり爺. at
2010年09月29日12:54
9周年
|
Comment(1)
忘れてた
(Θ_Θ)
いやあ〜忘れてた
┐(´ー`)┌
ひっそりと開店9周年を迎えた。
お客様に来て頂き成り立つ訳でとても感謝です。
m(_ _)m
本当にありがとうございます。m(_ _)m
10周年に向けて頑張りますのでよろしくお願いします!
m(_ _)m
Posted by ひまわり爺. at
2010年09月25日21:58
ビーツとジャガイモのニョッキ きのこのソース 秋トリュフ添え
|
Comment(0)
秋トリュフが入荷しました!
で料理考えたよ
ちと試食
o(^-^)o
激ウマ
(≧▽≦)
お客さんの前でトリュフスライスするよ!
食べて食べて
o(^-^)o
お待ちしてます!
Posted by ひまわり爺. at
2010年09月24日13:43
命。
|
Comment(0)
なんという写真を・・・・・・・と思われる方が沢山いることでしょう。
昨夜、尊敬しているシニアソムリエのIさんと呑んでいた時の話でとても印象に残った言葉がありました。
子供にも大人にもですが、食べ物を残さないように!もったいない!などの言葉よく聞きます。
もったいない。
知ってるつもりでした。
食べ物を残さない!当たり前の事
何故なら、その食べ物を食べるため、生きている生物・鳥・豚・牛・はもちろん、まだ生まれたばかりの小さな動物、魚、植物、などを殺して食べている!
そう、殺して食べている!
なんか胸が熱くなりました。
食べ物大切にしていきます。
ちなみに写真はウズラです
大切に料理して美味しく食べてもらうべく努力します!
Posted by ひまわり爺. at
2010年09月23日16:25
睡眠時無呼吸症候群?
|
Comment(3)
毎日ランチが終わり、仕込みして、まかないを食べる
そんでもって夜の活力の為、昼寝をしている
(-.-)zzZ
だいぶまえからなんだが、昼寝の最中
(*v_v*)zzZ
フガっ・ん
(-.-)zzZ
フガッ・・ん
(ρ_-)o
フガッ・・・・
(Θ_Θ)
自分のフガッ・で目が覚める
(*´Д`)=з
ひょっとして息してないの俺
(・_・;)
ヤバし!
Posted by ひまわり爺. at
2010年09月20日17:51
カベルネソーヴィニヨン
|
Comment(0)
我が家の玄関横に植えたブドウが色付き始めた。
完全な自然派
いい自然派ワインの原料になるね。
なんつって
ただほったらかしなだけだったりして
('-^*)/
Posted by ひまわり爺. at
2010年09月19日16:39
運動会2
|
Comment(2)
秋空の綺麗な空
風になびく各国の国旗
子供達を見つめる保護者達
AKB48のBGM
いちについて
よーい パン とピストルの音
真っ白なゴールテープに向かって一生懸命走って行く子供達
なんだか心が洗われるようで
泣けた
(T_T)
ちなみに我が子のかけっこ
ビリf^_^;
まあまあ
頑張ったよ!
ね(*^-^)b
Posted by ひまわり爺. at
2010年09月18日10:04
運動会
|
Comment(0)
今日は息子・小学2年の運動会
人人人
お爺さんお婆さんの姿も
生徒より保護者の方が多いんじゃないかf^_^;
自分の時代は保護者こんなにいたっけな(?_?)
Posted by ひまわり爺. at
2010年09月18日08:50
ニョッキ
|
Comment(0)
ジラソーレ農園で採れた中が紫色のサツマイモ
どうすっかなぁって少し考えて
ニョッキにすっか
結構時間かかるのよね
チーズのソース絡めて トマトソースを薬味感覚で散らして
うー旨かぁ
食べに来てねー
Posted by ひまわり爺. at
2010年09月17日15:54
人生初 稲刈り
|
Comment(0)
僕は農業とは全く無縁に育った。
お米や野菜は買うのが当たり前
両親共働き。爺ちゃん婆ちゃんとは別暮らし
小学生から、家に帰って来ても誰もいないカギっ子
冷凍食品がおふくろの味。
そんな僕が今日稲刈りの手伝いをした。
しかも、コンバイン操縦士
(*^_^*)
稲刈り作業の中では完全に主役
初舞台で主役を務めるみたいなもんだ
(Θ_Θ)
最初はマジできるかぁって
f^_^;
妻の両親がバリバリの農家
知らない事ばかり本当にいっぱい教えて貰ってる
コンバインの操縦も義理の弟から教えてもらった
朝から、気合いでコンバイン操って稲刈り作業
なかなか上手く出来たよ
農業無縁の男が、今じゃ畑をマメトラで耕し野菜を作り、コンバイン操って稲刈り作業
ビックリだよ
午後雨が降り出す寸前で稲刈り終了
(^-^)/
危なかったぜ!
しかし疲れた。
Posted by ひまわり爺. at
2010年09月15日15:25
オリオン座
|
Comment(0)
帰宅途中、チャリに乗りながら星空を
そこには、冬の星座?オリオン座が
見る時間も時間だけど、宇宙はいつも通り、今回の地球がつか日本がつか猛暑&残暑
地球に未来はあんのか
人間に未来は
出来る事から
やるか
(#^-^#)
Posted by ひまわり爺. at
2010年09月15日03:06
映画館
|
Comment(0)
先日、家族で映画館に行きました。
トイ ストーリー3を見に!
友情は大事だよなぁ
泣けたよ!
ちなみに映画館に行ったのは、タイタニック以来
(Θ_Θ)
椅子はゆったりだし綺麗だし、3Dだし、びっくりだよ!
つうか、タイタニック以来の映画館って!そっちのがびっくりだね。
暗くて薄汚い映画館も懐かしいねー
Posted by ひまわり爺. at
2010年09月11日00:09
ビワの木
|
Comment(2)
息子がまだ保育園の年中さんのとき、給食に出たビワの実の種を持って帰ってきた。
種を庭に植えるって!
かわいいねぇー
心の奥では、芽なんか出ないだろ
f^_^;
それから約3年がたった!
芽が出てスクスク育っている。
凄いですねー
びっくりだよ!
いつか、実がなってお客さんの口に入る時がくるんかなぁ
お楽しみに
(b^-゜)
Posted by ひまわり爺. at
2010年09月07日00:33
40℃
|
Comment(0)
松本駅のおおげさな温度計
なんと40℃
┐(´ー`)┌
一体いつまで暑いんだろか
┐(´ー`)┌
Posted by ひまわり爺. at
2010年09月05日15:41
禁酒
|
Comment(2)
体調が良くないなぁ
年間に三回程しかしない禁酒を実行中
(>_<)
明日のお酒は旨いだろう
(^-^)/
Posted by ひまわり爺. at
2010年09月04日00:00
夢は叶える為にある
|
Comment(0)
そうでありたい
(*^_^*)
Posted by ひまわり爺. at
2010年09月03日02:22
本日入荷の魚達
|
Comment(0)
石川県から4キロの天然真鯛
マコカレイ
ブリブリのサバ
ヒイカ
初めての食材で石川県産の天然あさり、結構平たいです
さて、どうすっかな('-^*)/
Posted by ひまわり爺. at
2010年09月02日11:23
誕生日会
|
Comment(1)
息子8歳の誕生日
ローストチキン焼いて
手作りケーキでお祝い
元気に育ってます
o(^-^)o
店オープンした時はまだ生まれてなかったんだよなぁ
Posted by ひまわり爺. at
2010年09月02日07:28
暑くて熱い10日間
|
Comment(0)
サマーフェストが終わった
いっぱい伝えたい事がありすぎて上手く書けない
姉妹店ヴァンヴィーノの店長のブログを見て頂きたいです。
そこに全てが書かれています。
Posted by ひまわり爺. at
2010年09月01日14:11
HOME
最近のコメント
ひまわり爺さ / 自分、他人、
ひまわり爺さ / 自分、他人、
ぐりこ / 自分、他人、
ぐりこ / 熱帯魚love
ひまわり爺 / 12周年
最近の記事
自分、他人、
(11/8)
楽天楽天楽天
(11/4)
安楽死
(11/3)
死
(11/3)
表 賞 状
(10/20)
熱帯魚love
(10/19)
ムカつくわ~(--#)
(10/8)
二週連チャン姫川港に釣り
(10/3)
12周年
(9/26)
食ったどー!
(9/25)
お気に入り
Vin Vino
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ひまわり爺
<
2010年
09
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
過去記事
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
PageTOP