ろばた焼き一茶


今日で幕を下ろす。

一茶!


ギリギリ入れた

満席!


なんか、じ〜んと来てる
  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月30日23:36

辛すぎ


16年前につけしてまでして呑ませ頂いた店が幕を下ろすみたい。




泣ける!の向こうで辛すぎ

石川さゆりが更につらさに拍車をかける!


その店は一茶!


是非とも来て欲しい。

泣ける後3日です!
  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月28日01:36

自家製カラスミ



自家製カラスミの完・成!ですっ!
ジラ 正章 作。


本日のカラスミ!

星・幾つ頂けますでしょうか?


んーーー星・3つで
(^_-)☆



頂きますたっ!

星・3っつでっつっぅ!!
o(^▽^)o


  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月25日11:18

ソ・ソ・ソ・ソ・ソ(T_T) ソースがぁ(〒_〒)



ソースがぁ

ソースがぁ


ソーーーーーースがぁ

(|||_|||)

ごげぢゃっだびょー
(〒_〒)


最悪やぁ〜


あー泣ける

つかっ泣いてる



ソースってのはお肉のソースの事

店それぞれだけど、ジラソーレのお肉のソースは手作り

ジュ とも呼ばれソースは、お肉をさばき、骨やスジなどから取るんだけど、今回は子羊のソース

さばいて残った骨を叩き割り、フライパンで美味しそうに焼く、それとミルポワと呼ばれる香味野菜、玉ねぎ、人参、セロリ、などを甘みが出るようにじっくり炒める。

その具材を鍋に入れて、アクを取りながらじっくり煮出す。

それを漉してゆっくりととろみが出る位まで詰めて出来上がる。

だいたい8時間位かかるかなぁ


牛肉のソースは牛から


鴨肉のソースは鴨ガラから

鹿肉のソースは鹿からといった感じでそれぞれある。

そんなソースが
(〒_〒)

ごげぢゃっだびょー

(〒_〒)


あーーー最悪

ちょーーー最悪

すんげーーー最悪

立ち直れない
(〒_〒)


といいつつ焦げた鍋を写真に収める俺って
(Θ_Θ)

ちなみに鍋底の焦げた部分、約8ミリ

店内はうっすら白く、なんか苦い感じになっていた。


トホホ…


  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月24日15:50

トリュフ!デカっ! (*^o^*)



秋トリュフ入荷しました!


始めてみるデカさにビックリ
(^_^;)

一見の価値ありますね

見に来てね

そして食べてね


いゃ〜 凄いや
o(^-^)o



  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月22日11:26

ソムリエール


ソムリエール

ワインを中心に飲み物をお客様にサービスする職業、ソムリエ!

の 女性に与えられた名称。


そんなソムリエールが、松本から2人誕生した。
\(^_^)/

その方とは、










なんと

ヴァンヴィーノの店長!

(^-^)/
と、
リストランテ ズッカの女性スタッフ!
(^-^)/

実は、親戚だったりもする。

2人で刺激しあい勉強してました

良かった良かった。
(*^o^)乂(^-^*)



尚、お祝いの言葉、品物はご遠慮しません!

(^ε^)♪にゃはにゃは
なんつって
σ(^-^;)



  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月19日16:22

自然派ワインを飲むぞ!



自然派ワインを飲みませか!?

今月27日にジラソーレ姉妹店
オステリアヴァンヴィーノにて自然派ワインの会を行います。


自然派ワイン

(?_?)なんぞや!?

ちょっと説明します。

自然派とは、ビオディナミ、ビオロジックなどと呼ばれるものを指します。

除草剤や殺虫剤などの化学薬品、化学肥料に頼らない農法であり、

更にビオディナミ農法では、ブドウの木の植え替えや剪定などの作業を月や惑星の運行に基づいて行うなど、自然の摂理に沿った栽培・醸造を行っています。


この、ちょっと難しく思える自然派について語って頂くのは、自然派ワイン専門のインポーター ヴァンクール の有馬雄一氏。

フランスで活躍する日本人醸造家、新井順子氏の元で働いた経験をお持ちで、ヴァンクール創設者の一人です。

有馬氏には、自然派ワインの現状のほか、ヨーロッパの最新情報など、旬な話題もしっかり伺います。

そして、今回、最初の一杯はシャンパーニュで!

もちろん造りは自然派

早期来場者の方には特典もご用意しています。

旬の自然派ワインを楽しむ、絶好のチャンスです!

皆様のご来店お待ちしています。

自然派ワインの会

今月の27日18時30分から
18時開場

会費 5500円

場所
オステリア ヴァンヴィーノ

32ー5559

お問い合わせは上記までお願いします。


こんなにまともな文章今までありません!

ビックリしたでしょう


しかし、本当にビックリしているのはこの方





ヴァンヴィーノの店長さん
(Θ_Θ)



文章全てパクりました
♪(*^ ・^)ノ⌒☆

にゃはにゃは


自然派ワインの会

凄くいいと思ってまーす。

皆様来てね
o(^-^)o




  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月18日16:39

暴飲暴食

暴飲暴食!

特に暴飲

何故、ガンガン呑んでしまうんだろう?

一度飲み出すと、暴走してしまう
(*´Д`)=з

暴走し始めると止まらない。

エンストするまで走ってしまう

しかも全力!

朝起きた時からクタクタで反省から1日が始まる
(T_T)


その時は、もぅ呑まないと誓う


だが、学習能力がないんだろう、同じ事を繰り返す。

もぅ馬鹿!

いや、馬鹿の向こう側に行っている
(〒_〒)


口内炎が出来てしまった
(T_T)

  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月16日16:24

ランチ


ランチメニューのパスタは、今までは、スパゲティと手打ちパスタだけでしたが、最近リゾットが加わりました!
o(^-^)o

三種類のパスタをリゾットに変更出来ます。
プラス300円
(>_<)
m(_ _)m


オススメは、定番の自家製パンチェッタときのこです


今使っているきのこがすこぶるいいんです!

信濃ひらたけと高原たもぎ茸!

イケてると思ってまーす。

たまには、リゾットランチがいいんです

(`・ω・´)

腹持ちが凄くいいんです
(`・ω・´)

味もこれまたいいんです
(`・ω・´)


では。

首を長くして・・・・
いやいや顔をデカくしてまってまーす。
そう、デカいんです
(´・ω・`)



  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月15日15:32

金魚



ふと思った
(Θ_Θ)

金魚!?

金魚!?

金魚!?

金じゃねーし

赤魚 じゃん
(Θ_Θ)


どうでもいい話しでした
m(_ _)m



  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月12日10:39

実ったよオリーブ



5月25日のブログでオリーブの花が咲いたって書いたんだけど、月日は流れて実りの秋

オリーブが実りました!
♪(*^ ・^)ノ⌒☆

つっても1個だけ!
(*u_u)

まあまあいいか
σ(^-^;)

生のオリーブって食べた事ないんだよなぁ

早速食べてみよっと
パクッと
(#^-^#)


(Θ_Θ)

(((゜д゜;)))

(→o←)ゞ

(〒_〒)

マズっ!

シブっ!

にがっ!


な・な・

(((゜д゜;)))







なんじゃこりゃぁ!!







(^_-)☆にゃは
  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月11日14:16

栗のラビオリ



先日ヴァンヴィーノシェフより栗をもらった。


ンーなんかつくるかぁ
( ̄ー ̄)

で、でけた
(^O^)

栗のラビオリ!

ラビオリはパスタ生地を薄く伸ばして具を入れた小さい餃子みたいなもの。

ただ、作るのがめんどく・・・・
おっといけねー
(´∀`)
つい本音が・・・ってまたまたいけねー


ほんと時間がかかるのよね
(>_<)

だけど、お客さんの美味しい〜って笑顔のためにがんばルンバ
(//▽//)

あっ(*^_^*) 閉じないで!


って言った所で書くことないか
(ノ_・。)

出来上がる料理は続・栗のラビオリで!
  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月10日14:10

ボラのたまご



いつも行く魚屋でボラが売ってた。

ボラ見て親はいらんから子が欲しいなぁ〜って

あるよ
(^O^)

いくら?
ンー安くするよー
v(^-^)v

でゲット

塩漬けして、菌殺して、塩抜きして、あとはひたすら乾燥するの待つ!


で、出来上がるのはそうカラスミです!

イタリアのシチリア島も凄い作ってる。
刻んでパスタにパラパラってかけていっただっきまーす
(^ε^)♪

ほんと美味いだよね
最近はカツオのカルパッチョにもパラパラかけてますよ。

食べに来てね
(=^▽^=)



  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月09日16:35

初収穫


玄関横に植えてあったカベルソーヴィニヨンを初収穫
o(^▽^)o


一粒パクッと
f^_^;

ンーすっぱー
(T_T)

日陰の時が多い場所だからなぁ

太陽にあんまり浴びなかったからだろう

太陽って凄いなぁ〜
良いワインは美味しいブドウからだね
(b^-゜)

よく分かりました
('-^*)/


  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月08日15:06

アオリイカ


アオリイカが入荷した

でなんか作ろう


でけた(^O^)/

アオリイカの瞬間スモーク マグロの生ハム添え!


ほんのり温かいアオリイカが甘く、柔らかく、そこにスモークが香り、マグロの生ハムの塩気とレモンの酸味 ほんでもってフレッシュなトマトとバジルの爽やかさ!! でもってフルーティーなシチリア島のオリーブオイルたらり
o(^-^)o


これはまるでアオリイカの宝石箱やぁ〜(^ε^)♪

いけてんじゃないかなぁ

食べに来てね
o(^-^)o



  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月07日13:05

魚拓をとったよ!

魚拓に書いてある字が凄く味わい深い作品になりました。


今回の釣り体験

めちゃくちゃ楽しかったなぁ
o(^-^)o


年内にもう一度行きたいなぁ〜



  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月05日16:36


昨夜は、爆睡したかった。

一睡もせず釣りに行き、夜仕事して、と言う状態だったから

しかし、眠れん。
(#`ε´#)
蚊の野郎が、俺の体を刺し、血を吸い上げる
(><;)

真夜中に蚊と戦っていた。


何だか知らないんだけど、結構いるんだよなぁ
(ノ_・。)


血を吸って生きてく蚊!!

小さいからいいけど、あれがデカかったらホラーだ
(+_+)


  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月04日10:43

本日の水揚げ量



真アジ 25尾

石鯛 2尾

メジナ 2尾

真ハゼ 1尾

蟹 1パイ

以上( ̄ー ̄)

書きようによっては、オーなかなか凄いんじゃなぁーい
(b^-゜)なんておもいますが


全てまな板の上に並んでしまう稚魚なのねぇ〜
f^_^;


  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月03日22:23

梅宮辰夫にゃ程遠いヾ( ´ー`)


釣った魚をさばいて刺身で食べる
(b^-゜)


梅宮辰夫ならば、間違いなく 天然真だいを豪快に刺身だろう。


が、私共はまだまだです!

めちゃくちゃ小さなアジ 三枚おろし、醤油でパクッと

うまかった

o(^-^)o

が、口の中から瞬間に消え去った。
σ(^-^;)
  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月03日16:15

あー(Θ_Θ)最悪です!


お昼ご飯はインスタントラーメンだぁ

小さなガスバーナーでワイルドにやるぜ
(`∀´)

オーマイガー
(☆o☆)

ガスよし、鍋よし、軍手もあるぞ

だが、火がなぁ〜い
(*゜▽゜ノノ゛☆


最悪!
  


Posted by ひまわり爺. at 2010年10月03日11:24