パルマ豚



いよいよ、ジラソーレでもパルマ豚デビューです

今までは、姉妹店ヴァンヴィーノのみの扱いでしたが、ジラソーレでも出す事にしました。


パルマ豚?なんぞや?と言う方にちっと説明

簡単に言うと、イタリアのパルマ産の生ハムの原料の豚肉!

イタリアのエミリアロマーニャ州、州都はボローニャ!ボローニャ風パスタ 要はミートソースが有名!

あとパルミジャーノレジャーノ パスタによくかけるチーズね

あとパルマ産生ハムね!

そんな土地で育った豚さん

生ハムは豚さんのモモ肉から作れてます

生ハムは日本にも相当輸入されてる

で、ずーっと疑問があって、モモ肉以外の肉は、何故輸入されないんだと長い間思っていた。

当たり前だが、豚はモモ肉だけで歩き回ったり、餌を食べてはいない。

もし、そうだったらホラーだ



皆さんご存知生ハム
良い生ハムを作るにはやっぱり、原料の豚さんが美味しくなくてはダメダメ!

だから、大切に美味しくなるように育てている。

さっき出てきたパルミジャーノ レジャーノの生産地とパルマは重なる

チーズを作る時に出たホエー(チーズにならず固まらなかった液体ね)などを餌に混ぜたり、飲ませたりして、豚肉を美味しくさせているのがパルマの豚さんの特徴


しかも、140キロ超えのビッグサイズに育てる

らしいヾ( ´ー`)


良い生ハムは良い豚さんのモモ肉からが基本

っつうことは、そんな豚さんの肩ロースやロースなど、マズい訳ないだろう


てな訳で、ずーっと探していた。

で、やっと出会って今現在に至る!


そんな豚さんの肩ロースを炭火で焼きあげます

食べに来てねー。



  


Posted by ひまわり爺. at 2010年07月26日11:36