コート・ロティ


コート・ロティ

フランスのコート・デュ・ローヌ地方の最高峰ワイン
o(^-^)o

ブドウの品種はシラー。かなり力強いワインが生まれる。


そんなワインを、飲める機会を昨夜頂いた。

ブラインドテイスティングによる同業者の方からの差し入れ

香りを嗅ぎ

ん〜〜ええ匂いやー
ヾ( ´ー`)

飲んで

あーーウマーー

幸せ(#^-^#)


間違いない。

ブルゴーニュ地方のピノ ノワールやぁ


答えは

ブー

(・_・)エッ....?
マジマジ!
違うの..?


じぁ カリフォルニアのピノノワールやぁ

これまた、ブー
(//▽//)


な・なんすかっ


ラベル見てびっくり

えーシラーなの
(*゜▽゜ノノ゛☆


マジマジマジ!


このワインが出来た年は、約20年前

1992年

出来たばかりは、渋くて飲めたもんじゃないらしい

瓶の中でゆっくり熟成してめちゃくちゃ美味しいワインに姿を変えた


すげーなぁ…


ワインってすげーなぁ…


熟成したらあんまり品種は関係ないんだよなぁ

良いワインは行き着く先が一緒なんだなぁ


熟成しないと飲めないワインを作ってるなんて

これまた、すげー事だなぁ…




20年前かぁ…

まだ、生まれて間もない時だなぁ………



ウソですよ
(*^_^*)


社会で働き始めたころだなぁ


なんか、すげーなぁ…

なぁ…しか言ってないなぁ…



だけど、なんか、ワインの奥深さを知ったなぁ…
(#^-^#)







Posted by ひまわり爺. at 2011年04月18日16:42

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。