地震、津波、で被害にあってしまった方々
なんて言葉をかけたらいいか…本当にわからない……
ただ、ただ、頑張って…としか言えない……
どう頑張るんだよ…と言われたら……
答えがわからない…
けど
下を向いてばかりではダメだろう
被害にあわれた方が、少し時がたった時、経済的に強い日本がなくてはならない。
今、被害にあってない方々が、少し先の、いや今の日本を支えていく。
日本全国で、同情ばかりして、家に引きこもってしまったら経済的にヤバい気がする
簡単に言うと、お金が回らない。
結果
被害にあわれた方にも回らない
自分達も、いずれ、地震の被害者になりかねない。
長野県は周波数の関係で、これ以上の節電は要らないようだ
が、
節電をするでかい企業がある
節電は悪い訳ではない!が、街での宣伝用看板が消え、街全体が暗いイメージとなり、負の連鎖が始まったら……
被害にあってない方々は、勇気を持って、同情で引きこまらず、普段どうりの生活をする事を心がける事が、結果良い方向に進むかもしれない。
ただ、被害にあわれた方を忘れている訳ではない!